World of Warcraft: 初心者的 AddOn

AddOn は,ゲームの操作を便利にしたり,いろいろな情報を表示させられる拡張プログラムのようなものです.拡張される度合が半端なくて,ほとんど別のゲームかと思うくらいに操作が改善されたり,大量の情報を視覚的に表示できるようになるものもあります.大抵はフリーで手に入り,自分で自由に追加したり削除したりできます.入れ方については,AddOn 関係の何かの記事が非常にわかりやすかったです.

なお AddOn を入れるにあたっては,他に下記のサイトを参考にさせていただきました.

以下,ソロ/少人数グループでのレベル上げ(leveling)がメインのきに,入れてみたら便利だった AddOn のリストです.AddOn のすべての機能を使ってみての評価ではないので,念のため.

2009/01 月現在の AddOn

現時点で入れている主な AddOn は以下のとおりです.★:なくては生きていけない,☆: あると便利というマークを付けてます.あくまで個人的な評価です.下記の大半は WoW InterfaceCurses で AddOn 名を打ち込めば出てきます.

  • X-Perl UnitFrames: 自分やパーティメンバー,pet などの情報の表示欄(unit frame)をカスタマイズできる AddOn です.たとえば,
    • 自分やプレイヤの mana や health, enegy, rage などの量を数値で(テキストで)表示する.(敵のは % でしか表示されない.数値表示にするには Mobinfo2 などが必要)
    • mana や health の残量に合わせてバーの色を変える.
    • cast bar (spell を使ったときに表示されるバー)を自分のキャラクタの frame の上に出す.
    • 自分やパーティメンバー,pet の frame の位置を好きな場所に移動する.また frame を拡大/縮小する.
    • in-combat (戦闘中)かどうかをわかりやすく表示する.
    • latency (ネットワークの遅れ分)を cast bar の中に視覚的に表示する.
    • focus, target の target, main tank の target などを表示する(3.0.2からは focus はデフォルトでも表示できるようになった)
    • target している(されている)相手の一覧をウィンドウに表示する
    • 自分を含めて,誰かが aggro を取ったときに警告(画面のフラッシュ,文字)を表示する(3.0.2からはデフォルトでも instance 内限定で似たような機能がサポートされた).aggro をとった時の状況に応じて警告の色を変える.
    • spell/skill が使用できる範囲にないときに,アイコンを赤く表示する(range finder機能).
    • debuff/buff,totem icon などの表示位置や表示の大きさを変える.また buff や debuff が切れるまでの時間を表示する.
    • パーティメンバーにかかってる HoT の状態をわかりやすく表示する.

というようなことができます.他にも細かい機能が多数あり,とても把握し切れないくらいです.これ系の AddOn はいろいろありますが,とりあえずこれに慣れてしまったので使ってます.今のところ不便は感じてません.ただし,ゲームを始めてすぐにこれを入れると,高機能すぎてかえって混乱するかもしれません.デフォルトの UnitFrame で少しプレイして,不便を感じたら入れてみることをお勧めします.

  • MobInfo2: 敵の health や mana を数値で表示できるようになる AddOn です.その他,アイテムの drop 率や Vender 売り価格などの情報も表示されるようになります.データを収集しながら表示する系の AddOn なので,戦ったことがない(データを持ってない)敵の情報は出ません.敵の情報を表示する位置や項目,表示方法などもカスタマイズできます.
  • Auctioneer: AH を便利にしてくれる系の AddOn.アイテムの説明欄に AH の流通価格を表示する機能が便利で使ってますが,それだけのために使うにはやや重い感じです.他にも AH を有効活用するための機能が満載ですが,使いこなせてません.
  • QuestHelper: クエストで倒す敵や行く場所,話す npc,アイテムを売っている場所などをマップの上に表示してくれます.その他,クエスト関連の情報をいろいろと表示してくれて便利です.あまりに便利すぎて,英語を読まなくても(クエストの流れがまったくわからなくても)クリアできるようになってしまうため,クエストの内容を楽しみたいという人には向いてません.また結構重い AddOn なので,クエストをしないときには切ったほうがいいです.
  • Bartender4: Action bar (呪文などを使うときに触るアイコンが置かれている場所)や XP/reputation bar などの配置を変えられる AddOn です.表示サイズを変えたり,使わないときは fade out させておく機能もあります.これ系の AddOn の中ではかなりシンプルなほうです.個人的には,余計な機能がついていないところが気に入ってます.入れた直後はボタンが中央に置かれた状態になっています.この状態だと非常に邪魔で,必ず自力で bar の位置などをカスタマイズする必要があります(わざと?).
  • Cartographer: 地図の表示方法を変えたり,地図の上に mining point などの情報を表示させることができます.地図を全画面でなく表示させらるのと,地図を半透明にできるだけでもかなり便利です.これも多くの Plug-in が開発されていて,それらを使えば地図上にいろいろな情報を表示させられます.
  • Titan Panel: バーの上に所持金や現在のマップ上の座標,XP, honor, loot mode,時計,武器の耐久力,latency といった,ちょっとした情報をいろいろと表示させられる便利な AddOn です.たくさんの Plug-in が発表されていて,表示できる情報が大幅に増えてます.
  • Bagnon: bag や bank をひとつの window で表示してくれる AddOn です.表示サイズや位置なども変更できて,地味ながらかなり便利です.
  • Omen Threat Meter: パーティメンバーの threat の状態を推定して,リアルタイムに視覚的に表示してくれる AddOn です.自分が healer だったり tank だったりすると,ありがたみが分かる AddOn なのですが,他のパーティメンバーもこれを入れてないと使えないところが難点です.ソロの場合,pet がいないクラスでは意味がありません(入れておいてもパーティメンバーがいなければ自動的に非表示になりますが).pet ありのクラスなら,pet の threat が表示されるので意味がある?
  • Atlas/Atlasloot Enhanced: instance のマップや敵の落とすアイテムを表示してくれる AddOn です.instance のマップは World Map では表示されないため,内部のマップがほしければこの手の AddOn を入れる必要があります.当然,instance に行かなければ全く意味がありません.行くのならとても便利な AddOn です.
  • pMinimap: minimap を矩形で表示してくれる AddOn です.時計の表示機能もあります.この手の AddOn も多数ありますが,シンプルで余計な機能がついてないのでこれを使ってます.
  • Recount: 戦闘のログを貯めておいて,視覚的に表示してくれます.与えたダメージや heal した量はもちろん,攻撃の失敗率や crit 率なども視覚的に表示できます.ただしあくまでログが取れている範囲で表示するので,必ずしも正確な結果にはなってないようです.
  • QuestJapanizer: クエストのテキストを日本語訳したものを併記してくれるようになる AddOn です.翻訳作業は有志によって進行中ということで,テキストの翻訳は完全ではありません.それでも,ないよりはかなりいいと思います.
  • Recipe Radar: いろいろなレシピを売っている npc の位置や,売っている物の内容を調べられる AddOn です.買い物にいくときのみ便利です.ただし npc の細かい位置がわかりにくいのが難点でしょうか.
  • Deadly Boss Mods: raid のボス戦用の AddOn です.ログをみなくても,何が起こってるのか(何が起きそうなのか)をわかりやすく表示してくれます.完全に raid 用なので,raid に行かなければ不要です.
  • DrDamage: Action Bar のアイコンの上に,呪文や skill の平均ダメージ(または回復量)を表示してくれます.アイコンを触ると,さらにいろいろな情報が表示されます.新しい spell を覚えた時などに,どのくらいのダメージ(または回復量)が期待できるかが直観的にわかって便利です.
  • HealBot Continued: ワンクリックで party や raid のメンバーに heal spell をかけられるようになります.また,メンバーの health がどれだけ減ったかをわかりやすく視覚的に並べて表示してくれます.たとえばマウスの左クリックに Flash Heal を登録しておくと,メンバーの health bar を左クリックするだけで Flash Heal をかけられます.他にも,health が一定量以下になったメンバーがいると警告を出してくれれるなどの機能があります.Healer にとってはかなり便利な AddOn です.

Patch 3.0.3 / Wrath of the Lich King と AddOn

拡張パッケージの導入と patch でまたいろいろと AddOn が動かなくなっているようですが,3.0.2 のときほどではないみたいです.ひとまず,11/15 の時点では下記の大部分の AddOn について,最新版を入れれば動いてるようでした.Bartender3 は update をやめたようなので Bartender4 にしました.ChatAssist はだめっぽい?

Patch 3.0.2 と AddOn

大型のパッチがあたって,いろいろと AddOn の動作に不具合が生じているようです.小さい AddOn は Load out of date Addons で動くものもあるようですが,大型の AddOn は update しないとダメっぽい感じでした.

とりあえず X-Perl, Bartender, Bagon, QuestHelper あたりは Update されていたので入れ直してみました.10/16 の version では,X-Perl は buff や debuff の表示がおかしいのと,たまに謎のエラーが出たりしてます.Cartographer はマウスの左右クリックで拡大縮小ができなくなってしまって激しく不便な感じです.QuestHelper は見た目には普通に動いているようです.titan panel は現状では問題なし? MobInfo2 はなぜか npc や mob 以外の pc の情報まで表示されるようになりました(前から?).来月には拡張ディスクも出ますし,収束にはしばらくかかるのかな(?)



以下の記事はやや古くなってますが,参考情報として残しておきます.

X-Perl UnitFrames

自分やターゲットなどのバーの表示方法を,細かく設定できます.自分が誰にターゲット(target)されている,グループのメンバーが誰をターゲットしているか(ToT: Target of Target というそうです),focus(target とは別に選べる2つ目の target のようなもの)が誰か,というようなことがデフォルトでは表示されないので,それが見られるというだけでも,入れる価値がある気がします.

リンク先にはファイルがたくさんありますが,XPerl.zip だけ持ってくれば ok です(他の AddOn も同じようにたくさんファイルがありますが,数字がついてないファイルだけをとってくればいけます).

見た目はこんなかんじです(この絵はバージョンは古いですが).多人数になるとここの左側の絵をクリックしたときにでる絵のようになります.

個人的には,グループにいるときに敵(mob)の攻撃が自分に向った時(aggroを取った,というそうです)の "Aggro" と表示してくれる機能や,サーバとの間の遅延(latency)分をcast barの上に赤く表示してくれる機能が便利で気に入ってます.他にも,弱体効果(debuffというそうです)のアイコン表示がでっかくて,かなり分かりやすいのもいいです.

ただし,初心者が使う分にはやたら多機能で複雑なので,何をどう設定すると何ができるか理解するのは大変でした.とりあえず入れておいて,気に入らないところをあとで設定するという感じでしょうか.設定は mini map にある白いアイコンを触ると出てくるウィンドウを使ってやります.自分の情報の表示位置やサイズの変更なども,このウィンドウを出さないとできません.

ChatAssist

チャットで日本語(のフォント)を使えるようにしてくれます.ただし日本語フォントが表示できない人たちには発言が見えないので,これは日本語フォントが使える日本人だけのパーティ会話だけで使ってます.public channel で間違って日本語で話すのを防止してくれる機能もついていて便利です.ただし,これは普通に入れただけでは動きません.私は設定時に日本語化(きるまげ)のページを参考にさせていただきました.

QuestHelper

受けたクエストの進行度合い(アイテムの取得数)を表示したり,クエストのアイテムを落とす敵(mob)の場所を地図の中や,画面上に矢印で表示してくれたり,クエスト難易度を色分けして表示してくれたりします.これを一度いれてしまうと,もはやこれ無しではクエストする気が起こらないくらいです.

グループにいると,デフォルトでは自分以外の人のクエスト情報も表示されるので,やや混乱するかもしれません.というか,それを表示しない方法が実はよくわかってないのですが・・.あと,矢印を表示させるクエストを選ぶ方法もよくわからないです(単に私がちゃんと設定の画面を見てないだけな気がしますが).

いずれにしても,ものすごく便利なことは間違いないです.ただし,クエストをしないときには全く役に立ちません(当然ですが・・).M を押して出るマップの中に QuestHelper というボタンがあり,それを押すと機能の on/off や設定などができます.

Cartographer

地図表示の設定を変えられたり,地図上に情報を表示してくれます.インスタンス(instance)の位置や適正なレベル,そこでの戦利品なども表示できます.採掘やハーブ採取にはCartographer_Miningというプラグインがあって,どこで採取したかを記録していってくれるのがとんでもなく便利です.他にも,npc の位置を記憶してくれるプラグインや,クエストの人の位置を覚えてくれるプラグインなど,拡張機能がやたらと充実してます.

あと表示されるデフォルト状態では,行ったことがない場所は地図に表示されてないのですが,これを入れると全部最初から表示されるのが結構便利かも(人によってはそのほうが不便ということもあるようですが・・).

ちなみにこれ系の AddOn には,他に Atlas というものもあるそうです.

FuBar

画面の中に,情報を表示する細いバーを表示します.これ単体ではほとんど意味がありません.情報表示系のほかの AddOn と組み合わせることで,その本領が発揮されます.プラグインはいろいろあるのですが,これは便利と思ったのは以下の通りです.

  • FuBar_BagFu: bagの最大容量と,今いくつ入っているかを表示します.いっぱいになってくると文字の色が変わってわかりやすい.
  • FuBar_MoneyFu: 所持金を表示します.ウィンドウ表示をさせると,どのくらいの期間にいくら稼いでいくら使ったかも分かります.金稼ぎには必須?
  • FuBar_RecZone: 現在の地図上での座標を表示する.よくクエストの情報ページなんかでは座標がかいてあるのですが,デフォルトではそれが表示されません.これを入れると,自分のいる座標が一目でわかるようになります.
  • FuBar_FriendFu: friend 登録している人の状態が表示されます.これの guild バージョンもあるようですが,私はまだ guild に入ってないのでそっちは使ってません.

どれもこれも個々の機能は地味ではありますが,一度使ったらやめられない系です.なお,この手の表示系 AddOn は他にもいろいろあるようです.

注:最近は titan panel という同様の addon に切り替えました.地図上の座標表示,時差調整機能付きの時計,Duration や Loot Type の表示など,ちょっとした情報を小さいスペースでたくさん表示できる(しかもシンプル)のがいい感じです.他の AddOn でも Titan Panel に対応しているものが結構あり,この bar の上に AddOn の情報を表示できるものがあったりします.

OneBag

複数のバッグを,あたかもひとつのバッグであるかのように表示してくれます.表示位置や,表示ウィンドウのサイズなども指定できます.ウィンドウが半透明で,透けて向こうを見ることができるところが,個人的にはかなり気に入ってます.あと,珍しいアイテム(uncommonとかrareとか)を持っていると,そのアイコンの枠が緑色とか青色で表示されるのも,初心者的にはとても便利です.

サイズの変更は,menu の frame の中の scale という項目で,スライドバーをいじると変えられます.columns の項目では,横方向にいくつ表示するかを変えられます.これを変えると,縦のサイズも自動的に変わります.

さらに OneView を入れると,Bankの中身がBankにいないときも見られるようになります.Bank を使うようになったら,これ無しでは不便で仕方がありません.

注:one storage のいくつかの機能が古くなって動かないようなので,最近は Bagon という同種の addon に切り替えました.

DrDamage

画面下の action bar の各アイコンの上に,その呪文(やアイテム)を使うとどのくらいのダメージが出るか(または回復できるか)表示してくれます.装備を変えるとダメージなどの表示も変わるので,装備がどのくらい役に立つか目に見えて分かって,初心者的にはすごく便利です.

RangeRecolorも一緒に使うと,呪文や遠隔攻撃などが届くかどうかが,アイコンの色で表示されるようになってさらに便利です(デフォルト設定だと,色の変化がやや分かりにくいかもしれません).

QuestJapanizer

L で表示されるクエストリストの説明文を日本語化する AddOn です.現段階では日本語の文は機械的な翻訳でつくったものが多いようなので,これがあれば英語読めなくても ok という訳ではありません.ただ,それなりに英語読める人でも,ちょっとした単語が分からないときなどに翻訳文のほうを見ると,辞書で調べなくても分かったりするので便利です.

人手による翻訳プロジェクトも進んでいるようなので,将来性はとても高いと思ってます.

Auctioneer

オークション(auction)でのアイテムの流通価格が分かる AddOn.拾ったアイテムを NPC にたたき売るべきか,オークションに出すべきか悩まなくてよくなります.具体的には,拾ったアイテムのところに,NPC の引き取り価格のほか,オークションでの平均価格やら,Disenchant したときに生成されるアイテムの価格やら,大量に表示してくれるようになります.また Auction で出品するときに,過去のデータから適正な価格を決めてくれる機能もあります.付属の AddOn が大量についてますが,正直どの AddOn がどの機能を提供しているのか,私には全く分かりません.AddOn を入れたら,とりあえずオークションに行って scan というボタンをおして,全部のデータを取得しておく必要があります.その後もデータの更新のためには定期的に,scan する必要があるようですが,scan するのに15分とか掛かったりするので,暇なときにやったほうがよさそうです.あと,表示される情報量が異常なほど大量になる上に,結構重かったりします.普段は off にしといて,アイテムを売買するときだけ on にするというのがよさそうです.