World of Warcraft: 初心者的わからない略語

[etc] World of Warcraft: キャラ作成しなおし

今できる全部の種族と全部のクラスで(全部の組み合わせ,ではないです…),とりあえずLv3くらいまでやってみましたが,個人的には種族は Dwarf か Blood Elf がよい感じ,クラスは Hunter, Warrior, Priest, Mage あたりが楽しそうな感じでした.

Dwarf は何となく,ものすごく昔に TRPGD&D をやったときの持ちキャラが Dwarf だったという理由で,Blood Elf はこれまた見た目が某老舗 RPG で長年持っていたキャラに近いからとかいう,やや conservative な理由によってますが….というか Horde 側のキャラは見た目がアレすぎて,BE 以外選ぶ気がしないんですけど,外国人的な感性は私にはよーわかりません.

それで,いろいろ考えたのですが,他のプレイヤのクラスや種族との兼ね合いで,メインとしてDwarf/Priest と,サブとして BE(Blood Elf)/Paradin の二つのキャラを作りました.BE/Warrior ができればよかったのですが,Warrior は選べないので Paradin ということにしました.この選択が,果たしてどんな結末(?)を導くのか,今のところはすべては謎です.

[game] World of Warcraft: 初心者的わからない略語

英語の壁が高いのと同時に,このゲームの独特の略語にも,なかなかの敷居の高さを感じます.日本語のページを見ても,日本語の中に大量に略語が混じっているので,一見すると日本語のページなのに,読んでみても大抵は意味がわかりません(でした…今もよくわからないものが多数あります).

専門用語が並ぶのは別段このゲームに限ったことでもないのですが,それにしても各段に専門用語やその略語が多い気はしてます.略語を元の単語に戻してみても,ゲームのプレイと密接に関係している単語(呪文やスキル,装備,コンテンツなど)だったりして理解できないことが多く,さらにその種類が非常に多いことが原因でしょうか??

略語の説明は,Wiki などで,ある程度は説明されてます(とても助かりました).

それぞれのクラスのTalentによる特化方法にそれぞれ通称がついているのですが,それが最も分かりませんでした.たとえば ShadowPri(Shadow 特化型 Priest)とか RetPal (Retribution 特化型 Paladin) とかいう感じです.次いで,魔法や特殊能力の名前の略語(MB: Mind Blastなど),種族の略語(BE: Blood Elfなど),サーバ(realm)名の略語(PM: Proudmooreなど)が分かりにくかったです.

その他,英会話をするともっといろいろ変な略語(thank you を ty とか thx と言ったり,for you を 4 u とか言ったり)がたくさん出てきますが,そのあたりは上のリンク先でくわしく書かれてます(たぶん).

General/Trade Channel で見かける用語

  • AH: Auction House
  • bs: Blacksmithing(のスキルが高い人).
  • daily: 1日1回できる繰り返しのクエストやinstanceのこと.レベルが低いうちはほぼ関係ありません.
  • eng: Engineering(のスキルが高い人).
  • free with your mats: (スキルを上げる目的なので)材料(mats/materials)さえ持ってくれば enchanting をタダでしてあげるよ,という意味.大抵はやってもらえる enchant の種類が一緒にずらずらと書きならべられてます.enchant 以外でも使える言い回しですが,enchant 以外に使われているのを見たことはないです.
  • gem: 主に装備に埋め込む宝石のこと.
  • heroic: heroic instance という,通常の instance よりはるかに敵が強化されている instance のこと.基本的にレベル max で行くものなので,低レベルのうちは無関係です.
  • jc: Jewelcrafting (のスキルが高い人).LF jc to cut とかで「(宝石を)削ってくれる Jewelcrafting のできる(スキルの高い)人を探してます」とかいう使い方をよく見ます.
  • kara: Karathan という raid のこと.kara LFM というのをよく見ます.
  • LFG(LFP): looking for group (party): パーティ参加希望.VC LFG で「VC(というインスタンス)参加希望」というように使われることが多い.
  • LFM: looking for member(s): メンバー募集.LF2M とかなら「2名募集」.VC tank LF1M とかで,「VC に行きたい tank 1名募集」とかいう意味.M の代わりにクラス名などを書くこともあります.LF healer for VC なら「VC へ行く healer 募集」.
  • LFW: looking for worker: 作業してくれる人募集.生産系のスキルをもつ人の募集でよく見ます.LF 375 enchanter とかで,スキル 375 の enchanting できる人募集,というように直接 profession の名前を書くことも多いです.
  • lw: Leatherworking(のスキルが高い人).
  • port/portal: mage が使える魔法で,町へ瞬間移動できる穴のようなもの(portal)を開ける.WTB port to Exodar なら Exodar へ行く portal を有料で開いてくれという意味.
  • PST: please send tell: 話しかけてくれ=wisper してくれの意."leveing guild LFM, PST foo to invite" とかで「レベリング用ギルドのメンバー募集中.invite してほしい人は foo まで tell してね」という感じ.
  • plz: please: 「お願いします」.
  • respec: arena や raid などに参加するために talent を割り振り直すこと.50g とかお金がかります.
  • run (+instance 名): instance を(高レベルプレイヤーの help ありで)走破すること.普通に適正レベルで行くのではなくて,力押しでクリアすることを意味してます.WTB run instance名(instance クリアを助けてくれる人を雇いたい)とかよく見ます.
  • spec: talent の振り方のこと.LFM に対して応募すると,spec? というふうに聞かれる.その場合,talent を多く割り振ってるカテゴリ(たとえば priest なら "shadow" とか "holy" とか)をこたえる.
  • WTB: want to buy: 買いたい."WTB [item名] for 金額" というのをよく見ます.何かのアイテムを買いたいという意味です.
  • WTS: want to sell: 売りたい.上の反対
  • WTT: want to trade: 交換したい.あまり見かけない.

戦闘中やパーティ会話などでよく見る専門用語

  • add: 戦っているときに「追加の敵が来た(来る)」「余計に戦う必要のある敵」というような意味.
  • aggro: 敵の注意を引きつけた(つまり敵に殴られている)状態のこと.
  • AoE (aoe): area of effect: 範囲内の敵や味方に効果がある skill や spell 全般のこと.特に,mage の範囲攻撃魔法の意味でつかわれることが多いようです.
  • cc: crowd control: mob の足止めや無力化をする skill のこと.転じて cc できるクラスの人のこと.LF cc とか言われてる時は後者.主に mage や rouge, warlock など.行き先の instance にもよります.CCer という表記もある.
  • dps: damage per second. ダメージ効率のこと.あるいは,敵の health を削る攻撃専門の役割の人のこと.LF dps とかいう場合は後者.滅多にみませんが.
  • gank: PvP で高レベルのプレイヤが低レベルのプレイヤを一方的に殺すこと.これに何度も遭遇するとかなり萎えます.
  • inc: incoming: 「敵が来た」
  • pull: 新たに戦う敵をつれてくること.puller は敵を連れてくる役目の人のこと.
  • spawn: 敵が出現すること.respawn なら,倒した敵と同じ的がもう一度出現すること.random spawn は「出現する時間や場所はランダム(いつ/どこに出るか分からない)」とかいう意味.
  • wipe: パーティ全滅.最悪です.

一般の会話で出てくる略語

  • afk: after from keyboard: 「離席します」.brb とほぼ同じです.ただ afk 1 min (1分間離席します)のように,どのくらいで戻るかという時間を書くことが多いです.
  • back: 「戻りました」もしくは「(敵が近いから,危ないから)下がって」の意味.
  • brb: be right back: 「すぐ戻ります(ちょっと離れます)」.トイレに行く時に使われることが多い(かも).
  • c u: see you (again): 「またね」「さよなら〜」 c と u の間にスペースを入れる.
  • cya: sea you again: 意味は上と同じです.
  • gj: good job: 「よくやった!」「えらい!」みたいな感じ.
  • gg: good game: bg で勝ったときなどに「お疲れ様〜」というようなニュアンスで使われてます.パーティ解散のときは,「お疲れ様〜」「またよろしく〜」というようなニュアンスで, good party とか thx for (good) party とか使われます.
  • lmao: laughing my ass off: 大爆笑(屁が出るほど笑える)という意味.
  • lol: laugh out loudly: 日本語で(笑)とか w とかいうのとほぼ同じです.
  • lvl: level.レベル
  • np: no problem: 「ありがとう」に対する返答の定番.「いえいえ」くらいのニュアンス.
  • noob: 「ダメなやつ」「使えないやつ」くらいの意味.newby(新入り)からの派生語だそうです.
  • nvm: never mind: 「気にしないで」「今のなし」というような意味.間違った人に tell したりとか,言った瞬間間違ってることに気がついたとか,タイプミスしたときとかによく言います.
  • pug: pick-up group: メンバーを現地調達したパーティの意味.ギルドメンバーなどの身内だけで作ったパーティに対する対語として使われる.
  • ty/thx: thank you: ありがと〜」くらいのニュアンス.通りすがりの人に buff や heal や rez などをかけてもらったときによく使います.
  • sup: what's up 「調子はどう?」みたいな意味.知らない人と話すきっかけを作るのに使われる略語で,よく inn などでぼーっとしてると say で sup? と言われたりします.
  • suck: これ単体なら「くそっ!」「この馬鹿が!」というようなニュアンス.文中にあるときは「馬鹿げた(くだらない)人,方法」.
  • sry: sorry「ごめん」くらいのニュアンス.
  • wb: welcome back: 「おかえりー」くらい.back 「戻った」に対する返答の定番